
こうして革命は起きた・・・1980年代後半のおすすめ漫画集
1985年~1989年連載開始ののおすすめ漫画をまとめました。名作が多くて厳選しきれてません。ごめんなさい。特に『東京ラブストーリー』『pink』『電影少女』がおすすめ。だんだん絵のタッチが現代っぽくなってきますね。今読んでも面白いのでぜひ読んでみてください!
更新日: 2017年02月21日
1985年~1989年連載開始ののおすすめ漫画をまとめました。名作が多くて厳選しきれてません。ごめんなさい。特に『東京ラブストーリー』『pink』『電影少女』がおすすめ。だんだん絵のタッチが現代っぽくなってきますね。今読んでも面白いのでぜひ読んでみてください!
更新日: 2017年02月21日
『電影少女』 桂正和
借りたビデオを再生すると突然、実物の女の子がテレビから飛び出してきた!!
切ない恋愛模様に胸がしめつけられる
桂正和先生の絵もキレイで…思春期真っただ中の自分は夢中でした
『東京ラブストーリー』 柴門ふみ
自由奔放な赤名リカ、保守的な関口さとみが複雑に絡み合い、繰り広げるラブストーリー。
恋愛の達人・柴門ふみが男女四人の姿を通して描く都会の恋のカタチ。
女性読者からは恋愛の心理描写が“リアルすぎる”との声もある。
『無能の人』 つげ義春
漫画家として行き詰まった〈私〉は、他人の目にはろくでなしに映るかもしれない。
売れないマンガ家の無為の日々を描いた連作“石屋シリーズ”『無能の人』など10篇
シュールレアリズムの天才漫画家・つげ義春の作品
『TO-Y』 上條淳士
懐かしむのではなく 今を生きるための『To-y』デビュー30周年記念企画を 28日(月曜日)未明に発表いたします! 今しばらくお待ちください #冬威 #デビュー30周年記念 pic.twitter.com/JOAzi8hxGO
藤井冬威(トーイ)は16才。パンクバンド「GASP」のヴォーカル。
「奴は……音をTOYにしている……! 」
それまでの漫画の常識を覆す表現で「音」=「Sound」を描き、数多の音楽漫画、ミュージシャンに影響を与えました。
『坊ちゃんの時代』 関川夏央&谷口ジロー
歴史上の人物たちの同時代的邂逅が意表を突く!!
欧州を中心に海外でも高く評価された漫画家の谷口ジロー
関川夏央・谷口ジローの黄金コンビが放つ一大傑作。
『花のあすか組!』 高口里純
|914696 view
|30584007 view
|8273667 view
|8743 view
|3277166 view
|208737 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック